追いラインする男にはどう返す?付き合ってない男性からの追いラインで脈ありか見抜こう!

「男性から追いラインをする心理が気になる」

「マッチングアプリで追いラインする男は脈ありなの?」

「追いラインしてくる男性があまりにしつこくて怖い…」

付き合ってない男性からの追いラインは、こちらが相手の男性をどう思っているかで受け取り方が違いますよね。

相手に興味があれば嬉しいですが、あまりに何度も追いラインが来ると返事を急かされているような気持ちになってウザいと思ってしまいます。

また、興味なしの場合はめんどくさいですし、連続すると追いラインしてくる男性を怖いと思ってしまいます。

付き合ってない男性が追いラインをする心理

  • あなたのことが好きで返事が待ちきれない
  • しつこい性格
  • 自分のことを知ってほしい
  • かまってちゃん
  • 他の男に取られたくない

の5つです。

付き合ってないのに男性から追いラインする心理は、ほぼ脈ありです。

しかし、こちらが未読無視しているのに追いLINEする男は問題があるかもしれません。

ちょっと考えれば追いラインはしない方がいいとわかりそうですが、何故男性は追いラインをすることがあるのでしょうか。

この記事を読めば、男性から追いラインする心理や追いラインをしつこく送ってくる男性の特徴がが分かります。

追いラインをしてくる男性にどう対処すればいいか、チェックしましょう!

▼追いラインする男性の悩みはコチラ▼

追いラインする男の心理5選| 付き合ってない男が追いラインをする理由

結論を言うと、付き合ってないのに男性から追いラインする心理は、あなたに好意があること間違いなしです。

なぜなら、男性は無駄にダラダラLINEするのはめんどくさいと思いがち。興味がない女性にかける時間はもったいないと思っているからです

しかし、何度も追いラインしたり、未読無視しているのにしつこく追いLINEする男性は「怖い」と思ってしまうこともありますよね。

付き合ってない男性が追いラインをする心理

  • あなたのことが好きで返事が待ちきれない
  • しつこい性格
  • 自分のことを知ってほしい
  • かまってちゃん
  • 他の男に取られたくない

の5つです。

相手の男性が気になる人であれば、追いラインは脈ありで嬉しい状態。

でも、追いラインする男は脈ありとはいえ、付き合うまでの過程を楽しんだり、ムードやこちらのペースに合わせてほしい気持ちもありますよね。

ここでは、追いラインをする男性の心理をそれぞれチェックしていきましょう!

①あなたのことが好きで返事が待ちきれない

付き合ってないのに男性から追いラインする心理としては、あなたに好意があることはほぼ確定です。

あなたのことをもっと知りたい、と思っているからこそ、返事を待ちきれないから追いラインをするのです。

彼はもっとたくさんあなたと話したいと思っています。

でも、あなたからの返事が遅いと、待ちきれずにLINEしてしまいます。

男性側は前のめりで、もっと交流したいと思っていますが、あなたのテンションは低めで、ギャップが生まれている。

こうなると、「頑張って振り向かせよう」ともっと追いラインをしてしまい、どんどん悪い方向にいってしまう人が多いでしょう。

この状態の男性は、恋に盲目になって自分の行動が客観的に見えなくなっています。

たとえ、女性に追いラインはしない方がいいと分かっていても、好きなので止まりません。

②しつこい性格

付き合ってないのに男性から追いラインする心理は、脈ありと思うかもしれませんが、しつこい性格の人かもしれません。

なぜなら、しつこい性格の人は自分が納得するまで追求するからです。

時には、雰囲気や流れで話が流れてしまうこともあると思いますが、しつこい性格の人はあきらめません。

自分が納得できるまで、元の話に戻して追求します。

女性からするとしつこく追いラインされるのは怖いですよね。

マッチングアプリで追いラインする男性はやりとりしている女性が少ないので、しつこくなってしまうのかもしれません。

こだわりがあるのはいいですが、答えたくない時もありますし、いちいち言わないと察してくれないのはめんどくさいですね。

しかし、女性も似た性格だと話を深掘りしたり、広げたりして長時間会話が楽しめます。

③自分のことを知ってほしい

男性は好きな女性に自分の事を知ってほしいと思っているから、追いラインをすることがあります。

一般的に男性は自分をアピールすることで、女性に好きになってもらおうとします。

なので、追いラインは女性からすると男性の話を一方的に聞かされることもあります。

そうすると次第にめんどくさくなり、話をスルーしてしまうこともあるでしょう。

しかし、女性から返信がないと未読無視しているのに追いlLINEする男性も出てくるのです。

男性から何度も追いラインが来るのは恐いですよね。

自分の話ばかりでなく、こちらの話も聞いてくれるのであれば、ただあなたが好きでテンションが上がっているだけの可能性が高いです。

出会いがマッチングアプリだったりすると、男性はアピールが足りてないかもしれないと思い追いラインする傾向があるでしょう。

追いラインする男性には、あなたに自分のことを知ってほしいという特徴があるのです。

④かまってちゃん

男性から追いラインをする心理にかまってちゃんがあります。

とにかく孤独に弱く、相手にしてくれそうな人に執着するからです。

かまってちゃんは、寂しがり屋で一人の時間に耐えられません。

友達や環境に恵まれないかまってちゃんは、話す相手がいないので、特定の人に執着する傾向があるかもしれません。

他にやりとりする人がいたらエネルギーも分散しますし「女性に追いラインはしない方がいいよ」とアドバイスしてくれる人もいるでしょう。

しかし、いないとどうしていいかわかりません。

全体的に経験が少ないため、女性は追いラインしてくる男性を怖いと思うということも分からないのでしょう。

パワーが有り余っているけど、ぶつける相手がいないため、未読無視しているのに追いLINEする男性になっています。

⑤他の男に取られたくない

特に、マッチングで追いラインする男性は他の男に取られたくないと思っているから追いラインという行動をとってしまうことがあります。

マッチングアプリはタップするだけで気軽に好みの異性を探せますし、いいねを送ることができます。

メリットもありますが、見えないライバルがたくさんいて気が気ではありません。

男性にとってマッチングアプリは戦いでもあるので、どうにかあなたの気を惹こうと追いラインしてしまうのでしょう。

追いラインしてくる男性が怖いと思う女性が多いことには気付けないほど必死なのかもしれません。

マッチングアプリは男性女性問わず、同時進行していることが多いです。

にもかかわらず、マッチングアプリの男性から追いラインが来るということは、あなたに魅力を感じているということです。

マッチングアプリの男性から追いラインが来ることは、ポジティブにとらえて良いでしょう。

”あわせて読みたい”

「嫉妬してる時には、付き合ってない男性でもラインを既読無視するもの?」 「付き合ってない男性の嫉妬のサインを知りたい!」 「付き合ってない男性が嫉妬した時、どう対応したらいいの?」 付き合ってない男性が嫉妬してる時ってある[…]

付き合ってない男からの追いラインでわかる脈あり・脈なしのサイン

付き合ってない男からの追いラインで脈ありか脈なしを見分けることができます。

付き合ってないのに男性から追いラインする心理は、ほぼ脈ありですが、稀に脈なしなこともあるのです。

脈ありサイン

①あなたが好きそうな話題を振る

付き合ってないのに追いラインする男性の特徴はたくさん話せば、仲良くなれると思っていることです。

そのため、途切れずラインのやりとりをしたいと思っているでしょう。

なので、なるべく話題が続き、あなたがのってくれるような話題を振ってくれます。

頑張って女性ウケがいい話題も振るのはあなたに気に入られたいからです。

②少し時間を空ける

マッチングアプリでも、リアルな出会いの男性でも同じですが、テンションが上がって好きな女性に追いラインでしつこくしてしまったことを後悔します。

女性に追いラインはしない方がいいと分かっているからです。

なので、少し時間を空けた後、再度ラインしてきます。

「やりとりはしたいけど嫌われたくない」という思いからでしょう。

③ご機嫌取りをする

男性にとって、好きな女性はプリンセスです。

なので、脈ありの場合はご機嫌を損ねないよう必死に顔色を窺っています。

まだ交際してない男性やマッチングアプリで追いラインするほどあなたが好きな男なら尚更です。

ちやほやしたり、どことなくあなたに怯えがあるなら、それは脈ありサインでしょう。

④弱気になることがある

付き合ってない男性が追いラインするのは、自分の方が気持ちが強いからです。

あなたの気持ちが自分より弱いことはなんとなく気付いています。

なので、振り向かせようと追いラインしてしまうのですが「やりすぎた」「嫌われたかも」と弱気になることもあります。

未読無視されているのに追いlineした男性は後悔していることもあるでしょう。

脈なしサイン

①自分の話だけする

追いラインする男性の特徴の嫌なもので「自分の話をとにかく聞いてほしい」というものがあります。

話好きだけど、話す人がいないなど余裕がない人が多いため、相手に気遣する余裕がありません。

聞いてほしい話が山ほどあるので、相手は誰でもいいのでしょう。

②暇つぶし

付き合ってないのに追いラインする男の特徴は、暇人です。

寂しがり屋だったり、趣味がないので人と繋がっていないと孤独を感じるのでしょう。

追いラインしない方がいいとわかっているので、好きな人には送れず、嫌われてもいい相手で暇つぶしをします。

③やる気のない態度

付き合ってない男からの追いラインでわかる脈なしサインは、やる気のない態度です。

自分からやりとりを始めたのに、なぜかやる気のない態度なのです。

追いラインする男性の特徴である暇人と被りますが、こっちはキープ目的が強めです。

女性が自分に好意があることに気付いているので、強引な態度がとれるのです。

”あわせて読みたい”

「付き合ってないのに会いたいと言ってくる彼は私の事が好きなの?」 「付き合ってないけど会いたいと言う男は、私を都合の良い女と思っている?」 「付き合ってないのに会いたいと言う男に対して主導権を握る方法を知りたい!」 付き合[…]

追いラインする男への返し方【彼が気になっている場合】

追いラインする男への返し方は、あなたの好意を匂わすことです。

付き合ってないのに追いラインする男の特徴は、あなたより好意が強いことです。

好きだけど、あなたが自分のことを好きか嫌いなのか分からず不安なので、追いラインしてしまうのです。

女性に追いラインはしない方がいいということは殆どの男性はわかっています。

それでも追いラインしてしまうのには理由があります。

あなたの好意が伝われば、彼も安心することができるので、追いラインは落ち着きます。

例えば、「好きだよ」とアピールをする、「かっこいいよね」など長所を褒めるといいでしょう。

”あわせて読みたい”

「気になる人と何回もデートしてるけど、なかなか告白してくれない」 「好きとは言うけど付き合おうと言わないのはなんで?彼はわたしのことどう思ってるの?」 「もしかして、告白されないのはキープされてるから?」 気になる人と何回[…]

興味ない男からの追いラインは怖い!未読無視するのに追いラインする男の特徴

女性にとって、興味ない男からの追いラインは怖いですよね。

未読無視しているのに追いLINEする男には怖い特徴があったりします。

  • 恋愛経験が少ない
  • せっかち
  • ナルシスト
  • 嫉妬深く別れるのが大変
  • はっきり言っても理解しない

追いラインはしない方がいいというのは、今では男女共通の認識だと思います。

返事が来ないけど、追いラインしていいか悩んでいる人はいっぱいいます。

それなのに、当たり前のように追いラインしてくる人は少し変わった人かもしれません。

未読無視しているのに追いLINEする男は地雷の可能性もあります。

友達としてならいいですが、恋人の距離で付き合うとめんどくさいでしょう。

以前、私もマッチングアプリで追いラインがしつこい男性にあったことがあります

彼とは第一印象はいいかなと思ったんですが、何回か会ううちにちょっとヤバいやつだなということがわかりました。

それが追いラインだったんですね。

私が仕事や用事でちょっとLINEを返せないだけで、10件もLINEがたまっている。

しかも内容は「なんで返事が遅いの?」と勝手に浮気を疑われてる(付き合ってもないのに!)。

例えば、「お風呂だよ」と答えると「お風呂に3時間も入るの?」としつこく問い詰められました。

最終的には、追いラインにうんざりして、連絡を取るのをやめたのに何度も連絡をしてくる始末。

その後たまたま彼を知ってる人に出会って彼の話をしたことがありました。

そしたら、「前にマッチングアプリで出会った人は最悪だった」と、私の身に覚えがないことばっかりを周りに言いふらして私を悪者にしてるんですよね。

こっちがもう最悪でした!

こんなふうに、こちらの都合を考えず、一方的にラインする男には問題があるかもしれません。

”あわせて読みたい”

「付き合ってないのにデートにいつも誘ってくるのは私に気があるから?」 「付き合っていないけど何度も遊ぶのは、脈ありだと思っていい?」 「彼と何度もデートしているずっと付き合ってないまま。彼との関係を進展させる方法を教えて!」 […]

追いラインする男への返し方【彼に興味がない】

追いラインはしない方がいいのに、しつこくLINEしてしまう人はめんどくさい人の可能性が高いでしょう。

あなたが彼に興味がない場合、ストーカーのようで本当に怖いですよね。

あなたが追いラインする男への返し方に出会ってしまったら、とにかく刺激をせず徐々にフェードアウトすることを絶対に覚えておきましょう。

ブロックされたら、ストーカーになる人もいるので、最終手段として残しておいた方がいいかもしれません。

何度も追いラインが来てうざいならミュートにして、たまにそっけない返事をして脈なしを悟らせましょう。

個人情報は絶対に教えてはいけません。

嫌なところを小出しにして、幻滅してもらえたらこっちのものです。

他の女性に興味が移れば、しつこいラインはおさまるでしょう。

同情を誘って、女性の優しさにつけ込む人もいるので「かわいそう」と思っても、心を鬼にして塩対応を心がけましょう。

”あわせて読みたい”

「職場の男のマーキング行動を知りたい!どんな行動がマーキングなの?」 「付き合ってないのに独占欲が強い彼の行動心理を知りたい」 「職場で過度なマーキングされたらどう対処したらよい?」 男のマーキング行動ってご存じですか?ま[…]

最新情報をチェックしよう!