「彼氏と同棲なしで結婚した結果は後悔する?」
「同棲した方がいいカップルってどんなカップル?」
「結婚前に同棲したいという彼氏は結婚に不安があるから?どんなことを不安がっているの?」
結婚するということって、今までの恋人という感じより生活というところが主になるのでまた二人の関係性は変わってくるでしょう。
同棲せずに結婚することで、相手の意外な面を知らないまま結婚生活がスタートするということにもなります。
相手の意外な面が良いところであればいいのですが、そればかりではありません。
だから生活ができるのか?という点で、結婚前に同棲したいという気持ちも理解できますよね。
同棲せずに結婚して後悔するといやだけど、こんなに好きなんだから同棲せずに結婚してもよいでしょう?とも思う。
同棲なしで結婚したいほど好きになっているからこそ、冷静にお互いのことを見なければいけないのです。
今回の記事では、同棲せずに結婚した先輩カップルの声をチェック、結婚前に同棲する理由、同棲せずに結婚した後悔、同棲したほうがいいカップルの特徴、結婚前に同棲したい彼氏の心理、同棲なしで結婚した結果などを紹介していきます。
この記事で、同棲をするべきかどうか悩んでいた人は、同棲のメリットデメリットを理解して自分に合っているかが判断できますよ!
同棲せずに結婚した先輩カップルの声をチェック!同棲なしで結婚した結果は後悔?
同棲せずに結婚した先輩カップルの声をチェックしてみましょう!
同棲なしで結婚した結果は後悔しているのでしょうか?
結論を先にいうと、後悔した人もいれば、同棲なしで結婚した結果、問題がなかったという人もいます。
ここでは、同棲なしで結婚した結果、後悔したケースを紹介します。
- 価値観の違いでイライラすることが多い
- 生活のスタンスの違いでストレスがたまる
こういうことから、同棲なしで結婚した時に後悔する声があります。
毎日の生活になると彼氏の嫌な癖や生活でいやな部分が見えてきて、好きな気持ちでは整理がつかないくらい嫌悪感が湧いてくるのです。
同棲せずに結婚した時のストレスについて、先輩たちの声を紹介します。
ケース①クーラーの温度
「私はすごく寒がりでクーラーが苦手。旦那はとても暑がりでクーラーガンガン。」
「これって小さいことのようですごくストレスなんです。同棲していたら最初からこういう嗜好の違いが分かって対処できたのに…」
「クーラーひとつで毎回喧嘩で疲れちゃいました!」
ケース②部屋の片付け
「私はこまめに掃除したり片付けたりして整理整頓するタイプ。でも彼は散らかったらまとめて一気に片付けるタイプ。」
「お互いの片付けるタイミングが合わなくて、結局私ばっかりが部屋の掃除をすることに。」
「彼の行動を理解してるけど、思わず小言を言ってしまって、お互いイライラすることが多くなりました。」
ケース③食事の味付け
「彼と食事の味付けや好みが違ってて困りました。」
「毎日私がご飯を作るんだけど、彼は塩が足りないと言って、塩を自分で入れて食べるんです。」
「少し入れるくらいならいいんですけど、かなりしょっぱくして食べるんですよね。一応私も健康にも気をつけて作ってるのに…」
こういう生活の違いが見えてきてストレスになるのです。
これは氷山の一角で、すごく細かいことに思うのですが、自分が今まで生活してきた生活の仕方と違うことってすごくストレスになるんですよね。
そしてそれが毎日だと積もり積もる・・。
同棲なしで結婚したいくらい好きだったのに、こんなに早く冷めてしまうなんて・・ということになりかねません。
- 結婚前に同棲していればこういう部分を見て結婚していなかったかも…
- 結婚前に同棲しておけば、こういう嫌な部分も先に見れて覚悟ができていたのかも…
などと、同棲なしで結婚した結果後悔するということになってしまうのです。
付き合って同棲している分にはうまくいかなかったらお別れしましょうという感じで良いのですが、結婚をしてしまっているとそんなに簡単に別れる事もできませんよね。
家同士のこともあるし、子供のこともあるしでなかなか踏み切れないのです。
そうなると「あー、結婚前に同棲したいと言えばよかった」「同棲せずに結婚して失敗した・・」という後悔が生まれるのです。
結婚前に同棲する理由が納得できる気がしてきます。
「そろそろ結婚も考えたいし彼と同棲を始めたい!」 「でも彼と同棲して喧嘩しないか不安…同棲してうまくいくためのポイントを知りたい!」 「実際に同棲するメリットとデメリットってなに?」 付き合っている時間が長くなり結婚を意識[…]
結婚前に同棲する理由って?同棲なしで結婚した結果悪いことはある?
結婚前に同棲する理由ってどういうものがあるのでしょうか?
そして、同棲なしで結婚した結果悪いことはあるのでしょうか?
先に、同棲なしで結婚した結果悪いことは、前項のように後悔はあるでしょうが、その後悔もひとそれぞれで度合の大きさは違いますね。
でも同棲なしで結婚したい!という人は逆に危険な気もしませんか?
なんだか知られたくないことがあって、結婚したらこっちのもんだ!くらいに考えているのでは?!と疑ってしまいます(笑)
みんな生きてきた場所も違えば、生活も個々家庭で違います。
だから全く同じ価値観を持つことも生活スタイルを持っていることもほぼ皆無です。
そこを結婚前に同棲する理由として、お互いにお歩み寄りして一つの家庭の生活を新しく築いていくのですから、お互いの慣れや受け入れが大きなポイントですね。
でも逆に良いところもあって、相手の価値観や生活スタイルのおかげで新しい自分になれたということや、生活が楽になったと言う人もいます。
ですので、同棲なしで結婚した結果、悪いことばかりではなく良いところもあるのです。
次に、結婚前に同棲する理由をあげてみましょう。
- 相手の生活スタイルを知りたいから
- 相手の欠点も見て受け入れられるか試したい
- 結婚して生活するイメージをつけたいから
結婚前に同棲する理由は、上記のように「結婚前と後のギャップを少しでも減らしたいから」なのでしょう。
結婚してから失敗だったと気づくには遅いので、結婚生活の練習というスタンスで結婚前に同棲する理由にしています。
これはとても良いことだと思います。
同棲なしで結婚したいというのは、おままごと的に結婚を捉えている恐れもありますからね。
価値観も生活スタイルも彼氏と違って当たり前なので、生活の部分もみて欠点も含めて受け入れられるかどうかを試したいということですよね。
恋人同士の時は、恋愛の気持ちが大きく好きなので「なんでも受け入れられる」「嫌なところがあっても大丈夫」と脳内では思いがちなのですが、いざ生活すると毎日のことなのでストレスは絶対大なり小なり溜まります。
女性にしてみるとまず大好きな彼氏と住むわけですから、今までデートで化粧もして身なりも整えて・・といたけど、彼氏にトイレの音聞かれたらどうしよう、ムダ毛の処理どうしよう・・などと一人でいた時には何も考えなかったことを考え始めるのです。
これも慣れではあるのですが、最初は間違いなくストレスになります。
そういう面も含めて自分が彼氏の前で素の生活の自分を出せるのか?という訓練にもなりますね。
同棲なしで結婚した結果、自分の素を見せられないまま辛いというのは嫌だし、見せて引かれるのが結婚後だと厄介ですよね。
「ラブラブで同棲を始めたのに、最近は喧嘩ばかりで疲れた…」 「同棲すると喧嘩が増えるって本当?みんなそうなの?」 「喧嘩ばかりの今、もう一度ラブラブな生活を取り戻す方法を教えて!」 ラブラブだったからこそ、これから一緒に同[…]
同棲したほうがいいカップルの特徴
結婚前に同棲する理由を見ると、結婚前に同棲したほうが確実に良さそうですが、同棲なしで結婚したいという人もいるでしょう。
だから、同棲したほうがいいカップルの特徴を紹介しておきます。
- 付き合って短い期間で結婚の話がでたカップル
- 相手の嫌な部分がわからない、見たことないカップル
- 自分に生活の癖があることを自覚しているカップル
- 仕事が不規則なカップル
こういうカップルは結婚前に同棲したほうがいいカップルと言えます。
同棲なしで結婚した結果失敗してしまうケースが多くなるカップルの特徴です。
付き合って短い期間で結婚の話がでたカップル
結婚適齢期だったり、適齢期を過ぎていたりすると、若い時ならもう少し付き合いの期間を置いて結婚とかが得るけど、もう最初から結婚を意識しているから早いということがあります。
そうなると、付き合って短い期間で結婚なので、相手の事をあまり知らないということが難点になります。
付き合いが短いとあまり欠点や悪いところが見えないので、結婚するにも大丈夫か不安も大きいでしょう。
そういうカップルは、同棲したほうがいいカップルだと言えるでしょう。
相手の嫌な部分がわからない、見たことないカップル
好きすぎて相手の嫌な部分が見えない、もう盲目になっていて欠点も見えないという感じだと、結婚した後に気づいて後悔ということになります。
付き合っているだけなら、長時間デートをしたりお泊りデートをしたとしても数日。
数日ならどれだけでも気を張ってかっこつけてもいれるし可愛くもいれるのです。
でも生活となると毎日かっこよく、可愛くみられるのにも限界が来ます。
だから結婚前に同棲をしていろんな部分を見て判断する方が良いのです。
相手の欠点などがあまり見えてないというカップルは同棲したほうがいいカップルだと言えます。
自分に生活の癖があることを自覚しているカップル
自分自身に目を向けてみてください。
自分では普通と思って生活していても相手にとっては普通ではないということってけっこうあります。
これは悪いことではなくて生きてきた過程なのでお互い様だし普通にあり得る事なのです。
でももし今までそういう自分が当たり前だと思っていたけど他者や友人から「変わってるよね」とか「珍しいよね」とか言われたことのある癖や生活スタイルなどがあれば、彼氏とも同棲してみたほうが良いといえるでしょう。
私の友人で、食べたものを洗うのが、朝の分、昼の分もその場では洗わず、夜に全部まとめて洗うと言う人がいました。それが普通。
でも彼氏はそれを見て驚いて引いたそうなんです。
この二人は同棲をしたのでその後お互いに擦り合わせできてよかったと言っていましたね。
お風呂→食事と言う順番も逆という家もあって、やはり育っていた環境は大違いなのです。
自分に生活の癖や生活のスタイルが他人と違うかもと思うところがあるカップルは、同棲したほうがいいカップルです。
仕事が不規則なカップル
仕事が不規則なカップルも同棲したほうがいいカップルです。
お互いのスケジュールが違いすぎるので、同棲なしで結婚した結果、結婚した意味あるのかな?と思うことがあります。
すれ違いが多くなるのはなんとなく読めるのですが、それによるストレスや弊害は暮らしてみないとわからないのです。
遅い時間に帰ってくるのを待っているのか先に寝ればよいのか?ごはんはどのようにしておけばいいのか?などなど同棲して掴めていくのです。
ただ、思いのほかその不規則さでスタイルが違いすぎるためストレスになる人もいるのです。
「忙しい男性にLINEしすぎると迷惑かな?どれくらいの頻度でLINEすればいい?」 「付き合う前のLINEのやりとり、何か気を付けたほうが良いことはある?」 「忙しい男性を好きになったけどなかなか関係が進展しない。彼と距離を縮め[…]
結婚前に同棲したいと言い張る彼氏の心理|同棲しないと不安なの?
結婚前に同棲したいと言い張る彼氏の心理を紹介しましょう。
同棲しないと不安なのかそれを聞いた側も不安になっちゃいますね。
同棲なしで結婚したいほど好きだけど、結婚前に同棲したいという彼氏は不安や心配があるからでしょう。
でもそれはあなたに対してというだけのことではなく、自分が受け入れられるか?という心配もあるわけです。
それに結婚前に同棲したいと自分から言ってくる彼氏なんて、浮気絶対していないですよね(笑)
不安に思っている彼氏は特に問題ないですよ。
あなたとの結婚を真剣に考えているからこそ、結婚前に同棲したいと言っているのです。
同棲なしで結婚したいと思うところまで気持ちは盛り上がっているからこそ冷静にならなければ!と思っているのかもしれません。
周囲の人から「結婚して変わってしまった妻」のような話も聞かされているかもしれませんしね(笑)
でもこれは男性だけでなく女性も不安や心配になって当然だと思うのです。
結婚は、まあ離婚もある世の中とはいえ、一度は一生を共にするという約束をすることなのです。
だから長い人生のこれから一緒にいるとなるとそりゃ慎重にもなるでしょう。
同棲なしで結婚した結果うまくいかなかったというのは悲しいですしね。
結婚前に同棲したいという彼氏の心理は、
- 相手の嫌な部分をみても自分が受け入れられるか?
- 自分の嫌な面をみても相手が受け入れてくれるか?
- 家事をしてもらえるのか?
- 恋人としては良いけど妻や母としても良いのか?
- 生活することで自分が嫌われるのではないか?
相手を見ると言う意味だけでなく、自分のことも見られると言う意味で同棲をしたいのです。
同棲なしで結婚したい!と言う人は、盛り上がった気持ちのままの結婚なので、下がるのも早いかもしれません。
「同棲解消してよかったって言い聞かせてるけど本当にこれで良かったのかな?好きだけど同棲解消した先輩の話を聞きたい」 「今更ながら彼のことがやっぱり好きだったと後悔。同棲解消したけど復縁することってできるの?」 「同棲解消後に復縁[…]
誰かに相談するのもアリ
結婚前に同棲すべきかどうか、悩んで不安になってしまいますよね。
同棲してからもうまくいくカップルはもちろんいますが、同棲しないと知ることができない彼の一面があるのは間違いないでしょう。
でも同棲を始めるにも、お金や彼からのプロポーズを考えるとどうしようか悩んで決められない。
そうやって自分だけでは決断できないときは、身近な人に頼って話を聞いてもらいましょう。
プロはあなたと同じような悩みを持つ人にたくさんアドバイスして解決しています。
- 「彼氏と同棲なしで結婚しても大丈夫か?」
- 「彼は結婚しても安心できる人なのか?」
- 「同棲したがる彼氏は、なにか不安があるのか?」
このようなことで悩んでいるのであれば、あなたの周りにいる恋愛のプロにあなたの現状をヒアリングしてもらいましょう。
相手の男性の本音を教えてもらったり、あなたが付き合うべき人なのか?そうでない人なのか?を聞いてみると、答えを出してくれます。
もし、あなたが「でも、そんな人は身近にいないから、誰にも相談できない…」という状態なら【ピュアリ】という占いサービスの占い師さんに相談してみましょう!
もちろん、選ぶ占い師によっては失敗することもありますが、統計学的に物事を解釈して解決してくれるため、具体的な解決策を教えてくれます。
例えば、キアナ先生なんかは「同棲せずに結婚するのは大丈夫?やっぱり同棲はしたほうがいい?」と悩んでいるあなたにオススメです!
- 「今日は遅い時間からありがとうございました。的中率がすごくて特に彼や私の性格を当てたられた時はほんとに驚きました。」
- 「今の現状だけじゃなくてこれからのアドバイスなどもくださり、頑張ろうと思うきっかけになりました。ありがとうございました。」
- 「面倒な彼のことなのに、親切に観ていただいて本当に助かります。とても的確だし当たっているので、ついたくさん聞いてしまいます。」
という口コミが女性からたくさん寄せられている人気占い師さんです!
しかもキアナ先生はピュアリ所属なので、ピュアリでしか相談できない恋愛のプロのと言える占い師です。
また、キアナ先生に相談するならピュアリに登録する必要がありますが、会員登録は無料で今なら最大4100円分の相談が無料になるキャンペーンと4500円分ポイントがもらえるキャンペーンもやっています!
キアナ先生に10分間の無料相談をしている方の口コミも投稿されているので、是非一度公式サイトで詳細を確認してみてください。
まとめ
結婚を考えてる人と入っても、今まで育ってきた環境は全く違う人、言わば「他人」です。
そうなると、家での無意識の行動が実は相手にとって嫌な行動ということもありえます。
結婚してずっと一緒にいることを考えると、そのような懸念は早めに知っておきたいですよね。
結婚前に同棲することで、お互いの合うところ合わないところを知ることができます。
でも、同棲するといっても、お金や場所の問題で誰でもすぐにできるとういわけではありません。
そういうときは、誰かに相談して経験談を聞くのがいいでしょう。
同棲してはじめてわかったことは、他の人の悩みでも共感できることは少なくないですよ!