「夫婦の会話なしって一緒にいる意味がもうない?」
「会話がない夫婦の行く末は離婚一択?一緒にいる意味がない?」
「会話のない夫婦で離婚したほうがいい夫婦の特徴をしりたい!」
夫婦で会話なしというのはそんなに珍しいことではなく、けっこう周りで聞いたことがある話ですよね。
でも夫婦で会話なしでも、居心地が良くて会話がない場合と、もう一緒にいる意味がないとどちらかが思って会話なしというケースもあります。
ですので夫婦の会話がなしだからもうだめ、離婚一択というわけでは決してありません。
しかしこのまま放っておくと良くない、つまり離婚に向かってしまうと言うことも考えられますので、今一度自分と向き合ってどうしたいか考えていくことが必要ですね。
今回の記事では、夫婦の会話なしでも一緒にいる意味や会話のない風の離婚率、離婚したほうが良いケース、会話がない夫婦の行く末に対する対処法などを紹介していきますね。
夫婦の会話なしで一緒にいる意味がないと感じたらもう離婚?会話のない夫婦の離婚率もチェック
夫婦の会話なしで一緒にいる意味があるのか?とふと考えたらたしかに離婚というワードが頭によぎりますよね。
会話のない夫婦なのに、これからの夫婦の生活を想像しただけで楽しいことが一つも思い浮かばないということなら一緒にいる意味がわからなくなったりします。
では実際に夫婦の会話なしというのが理由で離婚に至った夫婦はどれくらいいるのでしょうか?
離婚した夫婦で離婚を決断した理由の最も多いのは「夫婦としての将来が見えなくなった」ということなのです。
子供が小さい間などは子供に手がかかり特に母親なんかは夫を気にすることすらしない期間が経過します。
そして子供が大きくなり手がかからなくなったころ、ふとこのまま子供が巣立ったらまた夫婦だけの生活が始まることを想像したら、想像できない、ようするに将来が見えないということなんですよね。
日本の今の離婚率は約35%あたりと高いですよね!
離婚の一番の原因は性格の不一致。
性格の不一致による価値観の違いが嫌になって夫婦が会話なしになっていくのが多い流れです。
でも、逆パターンもあって、忙しいなど様々な理由で会話のない夫婦になっていって話さないから価値観がずれていく、性格が合わなくなっていくというケースもあります。
夫婦の会話なしで離婚の手前だというのは確かに多いケースですが、確実に離婚に繋がるとも言い切れません。
会話がないことで平和で話すと喧嘩になってしまうと言うこともあり得ますから、夫婦の会話なしだから一緒にいる意味がない、離婚だということは直結はしません。
直結はしないですが、離婚の一つの理由になることも確実です。会話のない夫婦というのは寂しいですもんね。
「妻を大事にしない夫の特徴、妻に興味がない夫の心理を知りたい!」 「妻を大事にしない夫は子供も大事にしなくなる?」 「妻を大事にしない夫をスピリチュアルな観点から診断してみよう」 嫁を大事にする旦那が昨今増えてきているよう[…]
離婚したほうがいい夫婦の特長|一緒にいる意味がわからなくなったときのチェック項目
会話がない夫婦の行く末として、離婚したほうが良い特徴のある夫婦と、努力次第で一緒にいる意味を取り戻せる夫婦がいます。
実際に自分の夫婦関係がどうなのか、一緒にいる意味がわからなくなったときに確認できる項目をお伝えするので、どれだけ当てはまるかチェックしてみましょう。
「私って会話のない夫婦だな」「一緒にいる意味がわからなくなった」「何のために夫婦でいるのかわからない」
こういう思いが頭をよぎった時に、本当に離婚を考えるべきか確認してみましょう。
- 一日のうち、夫婦の会話は5分未満
- 目を合わさなくなった
- 休みの日でも夫婦別行動
- 相手に対し不信感がある
- 二人でいると、息が詰まる
- スキンシップがない
- 携帯電話(スマホ)を手放さない
- 常に文句を言っている
- 子供がなついていない
- 食事を家でせずに、外で済ましてしまう
- 携帯に連絡しても、返事がない
- 過去に浮気、不倫があった
- 義理の両親と仲が悪い
- 相手の友達を一人も知らない
- 仕事の話をされたこともない
- 誕生日、記念日も忘れる
- 相手に関心がない、無視する
- 結婚指輪をしていない
この項目が多く当てはまるなら離婚したほうがいい夫婦に近いです。
この項目の中でも、特に子供がなついていない、相手に不信感がある、過去に浮気不倫があったというケースの会話ない夫婦の行く末の離婚率は高くなるでしょう。
そもそも相手と何のために夫婦でいるのかわからないですし、子供がなついていないとか一緒にいる意味がないとも思えます。
なんとなく長年連れ添って会話のない夫婦になったのと、明らかにどちらかに非があって会話のない夫婦になったのでは離婚する夫婦の特徴として圧倒的に違いますし、離婚率も違います。
どんなに相手を嫌いでも子供は離婚をしない十分な理由になり得るのに、子供がなついていないとか全く一緒にいる意味がないと感じてもおかしくありません。
この時点でなんのために夫婦でいるのか考えたほうがよいですよね。
それに会話のない夫婦の特徴で子供がすでにそのことを理解していて、改善も求めないくらいになっているのであれば離婚率は高い夫婦の特徴になります。
しかし逆に、会話がないという理由が自然と話さなくなったなどどちらに明らかに非があるというケースではない、会話して喧嘩になるなら黙っていたほうがいいかなくらいの夫婦の特徴はどこにでもあるので離婚率が高いとは言わないです。
「一度冷めた気持ちは戻らない?夫婦であれば冷めた気持ちは戻る?」 「妻に対する愛情がなくなった夫とは修復不可能?その先には離婚しかないの?」 「旦那に冷められた妻が夫婦関係を修復させる方法を知りたい」 結婚して夫婦になると[…]
会話がない夫婦の行く末が不安なときの対処法|何のために夫婦でいるのかわからなくなったら〇〇を実践
会話がない夫婦の行く末はどうなってしまうのでしょうか?会話がない夫婦の行く末が不安になってきた時、何のために夫婦でいるのか分からなくなった時の対処法を紹介していきます。
相手の話を聞いてみる
会話がない夫婦の行く末が不安で、何のために夫婦でいるのか分からなくなってしまった時は相手の話を一度聞いてみましょう。
話し合いのスタンスにしてしまうと、自分も意見を言ってしまうのでそうなると喧嘩しか見えてきません。
あくまでもまず受け入れる受け入れないは別として相手の話を聞いてみる事です。
会話が少なくなっている分、自分自身で相手がこう思っているだろうと決めつけているところはあるので、話を聞くと誤解が生まれているのがすれ違い夫婦のあるあるな特徴です。
まずは相手の話を聞いてみることから始めてみましょう。
別居して冷静になってみる
会話がない夫婦の行く末が心配で、何のために夫婦でいるのかもわからなくなってきたらいったん別居してみるのも一つの方法です。
別居してからの離婚率は高いのですが、それは目的をはっきりさせていないから離婚率が高くなるだけなのです。
あくまでもここまでの夫婦としての在り方や、なぜ一緒にいる意味がわからなくなったのかなどをひとりになってゆっくり考えて整理する時間のための別居です。
別居をすることで見えてくるものはたくさんあります。
それはお互い様でしょうが、離婚したほうがいい夫婦はこの別居ではっきりわかるでしょう。
関連記事▶旦那が優しいけど嫌いになる理由5選|旦那がどんどん嫌いになるのは新婚でも関係なし!
夫婦のルールを決める
会話がない夫婦の行く末が不安になってきて、何のために夫婦でいるのかわからなくなったのであれば、個々でいったん夫婦でルール決めをしてみましょう。
固く守るというようなガチガチのものだとお互い息苦しくなるのであくまでもラフに決めていきましょう。
お互いに意見を持ち合うことで話合いもできますし、話し合いになってルールを決めれる夫婦ならこの先も大丈夫な確率が高いでしょう。
しかしルールを決める時にその話合いさえしてもらえないような感じだと離婚したほうがいい夫婦となってしまうかもしれません。
仮面夫婦になる
会話がない夫婦の行く末が不安で、何のために夫婦でいるのかわからなくなったのであれば、ここではっきり腹を決めて仮面夫婦になりましょう。
世間体、お金、子供のためなど何か理由があって離婚にも踏み切れない、かといって歩み寄るのももうないとはっきりしていて、一緒にいる意味がわからなくなったというよりもう意味を感じていないというほどまで進んでいるなら仮面夫婦は一つの方法です。
仮面夫婦の特徴はあくまでも表では仲良しですし夫婦円満です。それを演じられる覚悟は必要ですが、それができないなら離婚したほうがいい夫婦と言えます。
関連記事▶仮面夫婦を続ける夫のホンネ4選|夫の気持ちを取り戻して関係修復したい人必見!
離婚する
何のために夫婦でいるのか、夫婦として一緒にいる意味がわからなくなったのであれば、本来離婚したほうがいい夫婦と言えるんですよね。でもいろんな理由があって離婚できないのです。
でも離婚したほうがいい夫婦だともう分り切っているのであれば、離婚できるように理由を解消していくのが一番です。
正直 一緒にいる意味がわからなくなった夫婦が一緒にいる意味をもう一度見いだせるかというと意味はありますが、とても現実的で打算的なことです。
そういう生き方はこれからの人生でしたくない、離婚を前向きに考えられるというなら離婚するのが一番でしょう。
一緒にいる意味が分からなくなった時はまず方向性を定める事です。
離婚の方向なのか、再構築の方法なのか。どちらが自分にとって良いのかを考えて舵を切ることが大切です。舵の切り方を間違えると取り返しがつかないことになり後悔をしかねません。
ですので、冷静に熟慮したうえで行動しましょう。
できるなら第三者に相談をして自分の意見だけでない客観的な意見も聞けると後悔はより少なくなるでしょう。
一緒にいる意味がないと感じたら離婚しかない?と思っている時点では離婚は踏みとどまってみたほうがいいかも。
一緒にいる意味がないと感じたらそりゃ離婚しかないわ!と思うなら離婚をあっさり選択できるからです。迷いの理由を自分ではっきりさせる事からスタートしましょう。
離婚したほうがいい夫婦とはお互いにとっていることがただただこれからの未来もマイナスでしかないと思う夫婦です。
少しでもプラスになる、意味があると感じるなら再構築、話し合うことから始めてみる事でまた新しい夫婦の形ができあがるかもしれません。
あきらめないで再構築するもよし、自分をあきらめないで離婚するもよしなので自分にとって良い選択をしましょう。
「仮面夫婦ってどういう夫婦のことを指すの?仮面夫婦あるあるって?」 「仮面夫婦を続ける夫のホンネ、夫の気持ちが知りたい」 「仮面夫婦の行く末は離婚しかないの?冷え切った夫婦でも楽しく過ごすことはできる?」 結婚したばかりの[…]
誰かに相談するのもアリ
最近夫と会話がなくなって、このままで本当にいいのかな?と思ったりしませんか?
一旦会話がない関係になってしまうと、そこからもとの関係に修復するのもなんだかためららわれる。
離婚が頭をよぎったりするけれど、本当に離婚すべきかわからず決断できない。
あなたが「会話がなくなった夫とはこれからどうすればいいの?」と思うならば、夫婦関係を修復した友人に相談してみるのもありです。
プロはあなたと同じような悩みを持つ人にたくさんアドバイスして解決しています。
- 「最近ずっと夫との会話がない。このままでいいのかな?」
- 「会話がない夫婦って一緒にいる意味あるの?離婚を考えた方がいい?」
- 「夫婦関係を修復するならどうすればいいの?いい方法はある?
このようなことで悩んでいるのであれば、あなたの周りにいる恋愛のプロにあなたの現状をヒアリングしてもらいましょう。
相手の男性の本音や、あなたがこれからも一緒にいるべきなのかを聞いてみると、答えを出してくれます。
もし、あなたが「でも、そんな人は身近にいないから、誰にも相談できない…」という状態なら【ピュアリ】という占いサービスの占い師さんに相談してみましょう!
もちろん、選ぶ占い師によっては失敗することもありますが、統計学的に物事を解釈して解決してくれるため、具体的な解決策を教えてくれます。
例えば、キアナ先生なんかは「夫婦の会話がない状態、これからどうすればいいの?」と悩んでいるあなたにオススメです!
- 「今日は遅い時間からありがとうございました。的中率がすごくて特に彼や私の性格を当てたられた時はほんとに驚きました。」
- 「今の現状だけじゃなくてこれからのアドバイスなどもくださり、頑張ろうと思うきっかけになりました。ありがとうございました。」
- 「面倒な彼のことなのに、親切に観ていただいて本当に助かります。とても的確だし当たっているので、ついたくさん聞いてしまいます。」
という口コミが女性からたくさん寄せられている人気占い師さんです!
しかもキアナ先生はピュアリ所属なので、ピュアリでしか相談できない恋愛のプロのと言える占い師です。
また、キアナ先生に相談するならピュアリに登録する必要がありますが、会員登録は無料で今なら最大4100円分の相談が無料になるキャンペーンと4500円分ポイントがもらえるキャンペーンもやっています!
キアナ先生に10分間の無料相談をしている方の口コミも投稿されているので、是非一度公式サイトで詳細を確認してみてください。
まとめ
夫婦の会話がない状態が続いたら、これからも一緒にいるべきなのかどうか悩むのは当然です。
でも、悩んでいるだけではただ時間が過ぎていくだけ。いつまでたっても悩みは解決することはありません。
夫と関係を修復するにしろ、別れるにしろ、どう行動すればいいかわからない人は、今すぐ相談しないと、将来熟年離婚というで後先がない状態ということもありえます。
逆に、いまどうすればいいかがわかっていれば、今月中にでも、夫との関係を変化させることができ、明るい将来につながるでしょう。
そのためにもまずは恋愛のプロである占い師・キアナ先生に、夫との関係をどうすればいいか話を聞いてみましょう。