家事しない夫の末路は離婚?共働きで家事をしない夫はモラハラかも

「共働きなのに家事をしない夫はモラハラなの?」

「家事をしない夫へ仕返ししたい」

「旦那が家事しない共働き家庭は離婚しやすい?」

結婚後に夫が家事をしない事がわかるとがっかりしますよね。

喜びは倍に悲しみは半分になると思い、結婚された方も多いのではないでしょうか。

妻にだけ負担が偏ると「家事しない夫に疲れた」とうんざりしてしまいます。

夫は仕事から帰ってきて休んでるのに、なんで私は家事しているんだろうと虚しくなってしまうかもしれません。

そうなると、「家事しない旦那はいらない」と考えてしまうようになります。

妻としては深刻になる前に、夫にも負担してほしいですよね。

あまりにも家事しない夫の末路は、妻が愛想を尽かして離婚になるのではないでしょうか。

共働きなのに家事をしない夫の心理

  • 妻の負担に気付いていない
  • やり方がわからない
  • 余裕がない
  • 家事は女性の仕事と思っている
  • 男女平等にこだわる

の5つです。

家事をしない理由は様々ですが、妻が辛そうなのに気付かないのでしょうか?

共働きなのに家事しない夫はモラハラだと感じてしまう事もあります。

妻も働いている場合、家事しない夫の末路として離婚してしまうということも多いです。

それは、自立して稼いでいるので、「家事しない旦那」なんていらないと思うから。

妻が限界になるまで、家事をしない夫へ仕返しするのは、辛さを理解させるために有効な事もあるのです。

この記事を読み、家事をしない夫の心理がわかれば気持ちを楽にできちゃいますよ!

▼夫との関係に悩んだらコチラで解決▼

家事しない夫の末路は離婚?共働きなのに家事をしない夫の心理5選

家事しない夫の末路は離婚なのでしょうか?

一人で頑張ってると「なんのために結婚してるんだろう」と虚しくなり、一緒にいる事に耐えられなくなる。

そうなると、家事しない夫の末路は離婚となるでしょう。

妻としては、家事をしない夫へ仕返しの気持ちがあるのではないでしょうか。

何度も辛さを訴えているのに無視されると、家事をしない夫へ仕返ししたくなる気持ちもわかります。

旦那が家事しない共働き家庭は離婚のリスクが高いです。

でも、せっかく好きで結婚した二人ですし、家事を分担するのは妻だけではなく夫のためにもなります。

夫が家事を積極的にすることで、当事者意識を持つことができます。

すると「誰かがやるだろう」と他人事の態度ではなく「こうしたらもっと良くなる」と自分の事として積極的に行動することができるのです。

夫に家事を分担してもらうためにはまず、夫の心理を知るところから始めましょう。

共働きなのに家事をしない夫の心理

  • 妻の負担に気付いていない
  • 家事の仕方がわからない
  • 余裕がない
  • 家事は女性の仕事と思っている
  • 男女平等にこだわる

の5つです。

家事をしない夫と離婚への末路をたどる前に夫の心理をチェック

夫と家事を分担することは、夫にとって家庭に居場所ができるというメリットがあります!

所属するコミュニティが多いと「どこかがダメになっても他のところが残ってるし」と楽観的な気持ちになり、ストレスが減ります。

なにより、家事しない夫の末路は離婚という事は避けられますし、夫が口下手でも共通の話題ができるので、一緒にいて苦じゃなくなります。

普段家事をしていると、多少の欠点があっても許せたり、取り返せるのです。

定年退職後を想像してください。

大体は子供が自立した後、長い時間二人で過ごさないといけないので、家事しない旦那いらないと本気で思います。

現役時代に家事をしなかった人が老後家事をできるようになるでしょうか。

旦那が家事しない共働き家庭は離婚に抵抗が少ないです。

仕事という大義名分もなくなるので、ただ家事をしない男になるのです。

妻としては、家事をしない夫へ仕返しする絶好の機会ではないでしょうか。

定年退職後、妻にひっついて離れないぬれ落ち葉な夫に耐えられない妻は結構います。

熟年になって、家事しない夫の末路は離婚になる事もありえるのです。

平均寿命は上がっていますし、せっかく好きで結婚したので仲良く過ごしたいです。

家事しない夫に疲れたら、早めに話し合った方が最悪の事態を避ける事ができます。

夫と協力して、試練を乗り越えちゃいましょう。

①妻の負担に気付いていない

家事しない夫に疲れたら、夫は妻の負担に気付いていない可能性もあることを考えましょう。

あなたが辛くても我慢してしてしまうタイプだと、夫も気付けない事があるからです。

一般的に、女性は赤ちゃんを育てなくてはいけないので察する能力が高いと言われています。

赤ちゃんは喋ることが出来ないので母親が要求を察する必要があるからです。

そのため、女性同士だと誰かに負担が偏ってる場合「次は私がやるね」などバランスを取ろうとします。

しかし、男性だと察することが出来ない人が多いのです。

辛そうな相手に非協力的な態度は、女性から見ると思いやりがなく感じてしまいます。

それに、本当にきつい時は助けを求める事も困難だったりしますよね。

手遅れになる前に、普段から夫に辛いと伝えた方が良いです。

そうすることで「家事しない夫疲れた」「家事しない旦那いらない」「家事をしない夫へ仕返し」など不穏なワードで検索することも防げます。

言わないで我慢すると、

「言ってくれないとわからない」

「その時言ってくれたら良かったのに」

と、まるで言わなかったあなたが悪いような雰囲気を出すかもしれません。

それに共働きなのに家事しない夫はモラハラの可能性もあります。

その場合、察してるけど妻が気持ちを伝えられないことを良い事に「君が言わないから気付かなかった」としらばっくれたりするのです。

どちらにしろ、夫が察するのを待つのは非効率的なので、アピールする事は大事です。

旦那が家事しない共働き家庭は離婚しやすい条件ではないでしょうか。

妻も自立して働いているので、抵抗が少ないのです。

拗れると早いので、家事しない夫に疲れたらすぐに不満を伝えた方が良いでしょう。

②家事の仕方がわからない

家事の仕方がわからないため戸惑っている夫もいます。

ずっと実家暮らしでいた男性なんかは家事の仕方がわからない人が意外に多いです。

家事をしたい気持ちはあるけれど、何をしていいかわからないのでひとりで行う事が出来ないのです。

やる気のある夫には、まずは妻のお手伝いからしてもらうのが良いでしょう。

「お手伝い」というと、他人事感が強く「メインは妻がやると思ってるの?」とムカつく方もいるかもしれません。

しかし、最初はお手伝いからさせて徐々にレベルアップしてもらえばいいのです。

やり方さえ分かれば、向上心がある夫なので進んで他の家事も手伝いますし、進化したら指示しなくても自主的に家事してくれます。

仕事をしながら夫を育てるのは大変ですが、うまくやれば自分が楽をできるのです。

徐々に家事を夫に任せていきましょう。

教えるのがめんどくさい時はyoutube動画を紹介してもいいかもしれません。

夫が進化するコツは上手くできるまでダメ出しを控える事です。

夫もプライドがあるので、怒られるといじけて消極的になる可能性があります。

妻の家事がプロ級だった場合、見ててイライラする場面もあるかもしれませんが、こらえる必要があります。

職場でも「私がいないとだめなんだから」と新人に仕事を覚えさせる気がない人がいますが、後で苦労するのは自分なのです。

家事しない夫に疲れたら、夫に家事を任せて楽しみしょう。

やり方がわからない夫は、家事しない旦那いらないと邪険にするのはやめた方がいいです。

向上心があるので良い家事をするようになる可能性が高いです。

減点方式ではなく、加点方式で見守ってあげましょう。

③余裕がない

肉体的にも精神的にも余裕がないと、家事をしない夫になります。

自分の事で精いっぱいで、家事まで気が回らないからです。

この状態ですと、妻の辛さに気付けないし、気付いても行動できません。

仕事内容がハードだったり、労働時間が長いと疲れてへとへとになってしまいます。

そんな時、家事する気になれないのは女性も同じではないでしょうか。

ストレスで睡眠時間が少なかったりすると疲れも取れません。

私も仕事が辛かったときは、家事を限界までサボりました。

帰宅してメイク落としシートで時短して寝てました。

お肌のために丁寧にケアしたかったのですが、疲れてたし眠かったのです。

週3でデリバリーしたり、洗濯物と食器を限界まで溜めたりもしました。

それくらい余裕がない時は休んだ方が良いです。

でも旦那に家事をしない理由を言わずに、家事はしないのに、ゲームをしたりテレビを観たりして時間を過ごしていると、旦那側もふざけるなと思ってしまいます。

結果として、家事しない夫と過ごした末路は離婚になってしまうかもしれません。

夫が元気がない様子だった場合は、回復してから話し合った方が良いでしょう。

とはいえ、家事しない夫に疲れたという気持ちは消えません

どちらもきつい時は、サービスに頼ったりサボったりすることが家事しない夫の末路は離婚とならないコツです。

夫が元気になったら家事を手伝ってもらうところから始めても良いですし、どうしても仕事内容のきつい夫の場合、負担の割合を調整してもいいのではないでしょうか。

家事は余裕がある方が多く負担した方が効率的だと思います。

どちらも同じくらい余裕がない場合、家事代行サービスという裏技もあります。

自分の負担が多いと、相手を責めたい気持ちになってしまいます。

家事しない夫に疲れた時は、ぎすぎすしないためにお互い家事をさぼりましょう。

余裕がない事情がある場合、家事をしない夫へ仕返しするのはやめた方がいいです。

④家事は女性の仕事と思っている

最近は共働きが主流にもかかわらず「家事は女性の仕事だ」と思っている男性もいるようです。

「男は仕事、女は家」という昔の価値観からアップデートできていないのかもしれません。

その考えを改めないようだと、家事しない旦那はいらないと思ってしまいます。

大体私たちは自分が育った家庭の価値観を引き継いでしまうので、父親が家事をする習慣のない家だと古い価値観を持っている可能性は高めです。

もちろん、父親を反面教師に家事をする立派な男性もいますが、他の家を知らないので修正は難しいのではないでしょうか。

家では母親ばかり動いて、父親は座っている家庭を「普通」と思っていてもおかしくありません。

田舎の親戚の集まりとかを見ても、動いてるのは女性で男性は座っておしゃべりして食べているだけのところが多いです。

男が女を養っていた頃は、それで納得していた女性もいたかもしれません。

しかし、女性も働くようになった現在は男性に家事を求めるのは当然なのでしょう。

家事しない旦那いらないという女性は増えています。

女性的には「男が働いて、女は家事」なら価値観の一つとして理解できるかもしれませんが「男も女も働いて、家事も女がする」だと納得できませんよね。

旦那が家事しない共働き家庭は離婚しやすいです。

共働きしている女性が求めているのは「男も女も働いて家事も分担する」でしょう。

昔と今では価値観が変わっているので、アップデートしないと家事しない夫の末路は離婚となりやすいです。

⑤男女平等にこだわる

男女平等にこだわるあまり、絶対に損したくないと思っている人もいます。

なぜなら、自分の方が収入が多いのに、妻の家事を手伝ったら損するからです。

「僕が多く稼いでるから家事は君に任せるよ」という感じでしょうか。

その場合、言い方はソフトに見えても家事をしない夫はモラハラかもしれません。

男女平等を大義名分とすることで、自分に有利な主張を通そうとしている人には、

「男女平等だからすべてきっちり分けたい」「絶対に損したくない」

と思う気持ちがあります。

この主張をそのまますると角が立ちますが、男女平等という言葉でラッピングすると正論のように聞こえ、反論できない人が多いのではないでしょうか?それが狙いかもしれません。

共働きなのに家事しない夫はモラハラの可能性が高いのは、損したくないからです。

平等というのは強者の理論です。

平等を持ち出す人は、自分が損したくないから平等を盾にしている可能性があります。

  • 平等は個人差に注目せず、強者にも弱者にも同じ分提供する
  • 公平は個人差に注目して、強者と弱者にバランスよく提供する

平等の方がみんな同じだけもらえるから良いのでは?と思いますが、それだと強い者が更に多く手に入れるので、強者と弱者の差は埋まりません。

平等という言葉に惑わされると、弱い者が損をするのです。

自分の立場が弱いと思っているなら、平等ではなく、公平を主張した方が良いでしょう。

きっちり男女平等ではなく、余裕のある方が家事をしたら良いのではないでしょうか。

家事をしない夫はモラハラの可能性もあるので、反論できないよう男女平等を利用している可能性があります。

客観的に見て負担が偏ってる場合は、負担について話し合った方が良いでしょう。

辛い気持ちを訴えても無視する、共働きなのに家事しない夫はモラハラの可能性が高いです。

家事しない夫に疲れた気持ちになる前に、話し合いましょう。

”あわせて読みたい”

「旦那は優しいけど思いやりがないと感じてしまう」 「旦那に優しくできないのは私だけなの?」 「新婚なのに旦那がどんどん嫌いになる。これってはおかしい?」 旦那が優しいけど嫌いという方は意外と多いです。 優しい人は好か[…]

共働きなのに家事をしない夫はモラハラ?

共働きなのに家事しない夫はモラハラの可能性が高いです。

なぜなら、家事は誰も見ていない地味な作業でやりがいを感じないからです。

家事をしない夫はモラハラで大体外面が良いので、人の目があると張り切りますが、誰も見ていないところで本性を出します。

共働きなのに家事をしない夫はモラハラな理由は、他人に評価されないことは無駄なのでやらないからです。

この場合、家事しない夫の末路は離婚となるのです。

妻が思いやりのない夫に嫌気がさすからです。

家事をしない夫はモラハラなのは、自分が表面しか見ていないので、他人も表面しか見ていないと思っています。

だから外面だけ良いのです。

しかし、いくら良い事を言っていても行動が伴っていなければ、違和感があります。

なので一緒にいると「なんかこの人といると息苦しい」と窮屈に感じ、人が離れていきます。

人が離れるのは嫌なので、今度こそ気に入られようと表面だけ取り繕うのですが、中身が変わってないので結果は同じです。

モラハラは中身を軽視して磨かないので、内面からにじみ出る魅力が出せません。

他人に自分の内面がわかるはずがないと見くびっているか、自分は魅力的なのでそのままで良いと自惚れているのです。

他人をバカにしていても、一人でいれば何も問題はありません。

しかし、モラハラは寂しがり屋なので重たいのです。

家事をしない夫はモラハラで地位や権力を誇りますが、それを失ったとき人は残るでしょうか。

中身を磨かないと、弱ったときどんどん人が離れていきます。

定年退職後に家族と仲良くしようとしても、「今更虫が良すぎる」と高いツケを払う事になるかもしれません。

妻が専業主婦なら、モラハラ夫に耐える人もいるかもしれません。

しかし、何もメリットがない旦那が家事しない共働き家庭は離婚しやすいです。

共働きなのに家事しない夫はモラハラの可能性が高いので、このままだと将来夫が損することを伝える必要があるでしょう。

家族を顧みない、家事しない夫の末路は離婚になるでしょう。

”あわせて読みたい”

「妻を大事にしない夫の特徴、妻に興味がない夫の心理を知りたい!」 「妻を大事にしない夫は子供も大事にしなくなる?」 「妻を大事にしない夫をスピリチュアルな観点から診断してみよう」 嫁を大事にする旦那が昨今増えてきているよう[…]

家事をしない夫に手伝ってもらうようになるコツ

家事をしない夫に手伝ってもらうようになるコツは、魅力やメリットを伝える事です!

家事に価値を感じていない人がほとんどだと思いますので、家事の魅力をアピールしてから旦那にお手伝いをさせましょう。

もちろん、手伝いにとどまらず、最終的には自主的に家事する夫へ進化してもらいましょう。

私の周囲の人の話を聞くと、旦那が家事しない共働き家庭は離婚しやすい傾向にあります

逆に言うと、家事をする旦那であれば夫婦仲良くやっていけるのです。

①他の男性と差別化でき、女性にモテる

女性も働く現代では、家事ができる男は圧倒的にモテます。

女性も疲れているので、家事に参加する男性は頼もしく思いやりがあるように感じるからです。

年々男性の家事参加率は増えてますが、それでもまだ少数派です。

なので、少数派のうちに家事をするだけで、他の男性と差別化することができます。

今家事をしたらレア感をアピールできるので、このチャンスを利用しないのはもったいないでしょう。

少し努力するだけで、他の女性から羨ましがられモテます。

たとえ、妻に先立たれても自分で身の回りの事ができるので、再婚率もUPです。

②家事をすると家庭に居場所ができる

仕事がダメになったときや孤独な時、家事ができるだけで家庭に居場所ができます。

「家庭に居場所がない」と嘆く男性は多いですが、家事をしていれば居場所ができます。

家族があなたを必要とするからです。

夫婦の関係が良好なら、子供の反抗期が来てもフォローしたくなります。

やはり、自分が好きな人の事を悪く言われるのは悲しいからです。

子供も反抗期が終われば冷静になれますので「お父さん家事してかっこよかったな」と思うようになります。

家事をしない夫へ仕返しとして、熟年離婚されている人もいます。

せっかく、家族のために頑張ったのに孤独な老後を過ごすのは、もったいないですよね。

できれば、家事をした方がお得なのです。

③二人でボランティア活動に参加してみる

二人でボランティア活動に参加して、人に感謝される喜びを知ってもらいましょう。

「誰かの役に立つことができた」という体験は自己肯定感を高めます。

自分が社会に存在しても良い人間なんだと感じる事ができるからです。

そうすると、周囲に貢献しようと積極的に行動するようになりますので、困っている妻を見過ごすことはないでしょう。

周囲に親切な夫は、妻としても誇らしいのではないでしょうか。

少し勇気をだして親切にするだけで、家事しない夫の末路は離婚ということは避けられるのです。

④家事をした人にお金を渡す

家事をしたくない人は家事をする人にお金を払えばいいのです。

無料で働かせようとするので、争いになるのでしょう。

お金がもらえれば、家事をした方も不満は少なくなるのではないでしょうか。

ケチな夫なら、お金を渡したくないので家事を頑張るかもしれません。

家事しない旦那いらないと思いますが、もらえるものはもらった方が良いです。

”あわせて読みたい”

「終わってる夫婦の特徴ってどういうものがあるの?」 「夫の気持ちが離れたサインを放置したらもう離婚?離婚した方がいい夫婦の特徴に当てはまってる?」 「夫婦がダメになる時ってどんな時?終わってる夫婦は子供にも悪影響なの?」 […]

終わってる夫婦の特徴

家事しない旦那はもういらない!家事をしない夫に仕返しする方法

家事しない旦那はいらないですよね。

家事しない夫の末路は離婚です。

旦那が家事しない共働き家庭は離婚しても妻にデメリットは少ないですが、そうなる前に家事をしない夫に仕返しする方法もあるのです。

  • 夫がやるまで家事をしない
  • 夫の分だけ家事をしない
  • 家事に値段をつけて、やった分料金を取る
  • カメラを設置する

家事しない旦那はいらないですよね。

家事をしない夫は「やらなくても妻がやるだろう」と思ってますので、妻も家事をしなければいいのです

家事を放置することが難しい人は、夫の分だけ家事をしなければいいです。

言っても分からない夫には実力行使です。

妻が家事をしないと、夫は自分でやるかサービスを利用するしかありません。

慣れていなければ自分で家事するのは大変ですし、サービス利用するとお金もかかります。

当たり前の権利だと思っていたものがなくなると焦ります。

「妻が家事をしてくれてたのはありがたかったんだな」と感謝するかもしれません。

たとえ感謝しなくても、夫が意地で家事をするようになったらしめたものです。

家事に値段をつけて、夫から料金を取る方法もあります。

妻の負担は大きいですが、お金が入るので無駄働きにはなりません。

夫に家事をさせたい場合は、高めの料金設定にしても良いのではないでしょうか。

モラハラ夫の場合は家にカメラを設置するのもいいかもしれません。

隠しカメラでしたらいざという時の証拠にできますし、人目を気にする性格を利用して偽カメラを置くのも効果があるかもしれません。

いくら外面がよくても、動かぬ証拠があれば悪事はばれるのです。

心の支えがあり「いつでも離婚できる」と思うと、気持ちが楽になります。

家事をしない旦那はいらないという強気の姿勢を見せる事が大事です。

”あわせて読みたい”

「夫婦の会話がなくなる理由には何があるの?」 「このまま夫婦の会話がなくなると離婚しちゃう?」 「会話のない状態から夫婦関係を改善する解決策を教えて!」 結婚してからある程度時間が経つと、夫婦の会話がなくなっていることに気[…]

共働きで家事しない旦那のモラハラに悩んだら離婚しかない?

共働きで家事しない旦那のモラハラに悩んだら離婚しかないのでしょうか。

モラハラは治すのが難しいと言われていますし、治すことができてもかなり苦労すると思います。

家事しない夫の末路は離婚であることがほとんどですが、好きな気持ちが強いなら再構築を試みてもいいのではないでしょうか

その場合は、自分が無理になったらすぐ離れたらいいのです。

実際は、あなたが離れようとすると、焦って縋りつくことが多いでしょう。

家事をしない夫はモラハラで寂しがり屋のかまってちゃんが多いです。

一人になることを恐れているので外面を良くしますが、内面が伴わないので時間とともに人が離れていきます。

そのくせ自分の内面を磨こうとはしないので、一生このパターンの繰り返しです。

いくら強気な態度を取っていたとしても、捨てられることに怯えています。

モラハラ男は寂しがり屋なので、人が離れる事に敏感です。

モラハラ男はプライドが高く、素直に甘える事ができないので、自分を優位な位置に置き相手から必要とされることを好みます。

支配しているように見えますが、実は自分が甘えているのです。

必要とされるために、相手に無価値観や罪悪感を植えつけをコントロールします。

相手が自分に依存したら、離れていかないからです。

相手が逃げないと分かれば、横暴にふるまうのです。

無視や罵倒、威圧的な態度を無視すると、今度は弱者のふりをして泣き落としにかかります。

あの手この手で相手をコントロールしたがります。

定年退職後、地位をなくしたモラハラ男は利用価値がなくなります。

そのため、利害関係で繋がっていた相手はどんどん離れていきます。

そんな時そばにいてくれるのは家族ですが、モラハラ男は家族に依存しているくせに蔑ろにしてきたので、家族に嫌われています。

依存心が強いくせに偉そうな態度なので、妻にも子供にも鬱陶しく思われているのです。

辛い時そばにいてくれる人は大事にしないといけないですし、外面だけで中身のないと地位をなくしたときに誰もいなくなってしまいます。

共働きなのに家事しない夫はモラハラなので、自分が消耗する前に離婚した方が良いと思いますが、できない場合は、

  • 老後弱って力を失ったら手のひらを返される事
  • その時に家族にすり寄っても手遅れな事
  • 今ならまだ間に合う事
  • 外面だけでなく内面も磨く
  • 家族と向き合う大切さ

を説明してみましょう。

やるだけのことをやったら、後悔も少なく離婚できるのではないでしょうか。

家事しない夫の末路は、老後にツケを払う事になることが多いのです。

モラハラは長期的に見て自分が得する選択をする必要があります。

そして、ギブアンドテイクを学ぶと家族も自分も幸せになる道に繋がるのです。

”あわせて読みたい”

「旦那の怒り方が異常で心配。子供に悪影響がある?」 「すぐ怒る旦那にもう限界!このまま一緒にいてもいいのかな?」 「短気な旦那は幼少期に問題があったりするの?」 自分の思い通りにならないと怒る旦那っていますよね。 旦[…]

最新情報をチェックしよう!